※この↑パラパラ感も広島焼きの特徴です・・・
■おいしい広島お好み焼きを食べたい・・・
■焼くところを見たい・・・
■昔ながらの広島のお好み焼きを食べたい・・・
こんなあなたにお勧めのお好み焼き店です。
※麺ダブル、トリプル、ちゃんぽん、
キャベツダブル、トリプルお申し付け下さい。
いか天のトッピングもおすすめです!
■電車:JR学研都市線 放出(はなてん)駅下車、歩8分
■お車:大阪内環状線放出東2町目交差点、東へ信号四つ目すぐ
大阪市鶴見区今津中1-4-25 TEL 06-6963-8739
■広島焼きお持ち帰り出来ます! おみやげなどに お持ち帰りを 御利用下さい。電話注文承ります。 TEL 06-6963-8739 (受付時間 PM9:45分迄 お電話お待ち致しております) |
■キャベツをたくさん食べたい・・・
■いか天も入れてほしい・・・
■ボリュームがほしい・・・
こんな方におすすめの豚玉です。
☆新鮮野菜の重ね焼。
大阪のお好み焼きとの違いは
沢山のキャベツや具財を積み上げて焼くところです。
また、キャベツの扱いも大阪のお好み焼きとは違い
焼き加減もデリケートな部分があり目が離せません。
ほどよく焼けた広島焼きの お味は格別です。
☆...*・。 。・*...☆..☆...*・。 。・*...☆..☆...*・。 。・*...☆.. 。・*...☆..☆...*・。
☆広島焼きをかえしたところです。
広島のお好み焼きは積み上げたキャベツをゆっくりと蒸し焼きにして、
キャベツの甘味をひきだします。焼き上がった広島お好み焼きに
陽風みで仕込んだソースとマヨネーズでたっぷりとかけてジュー!という音とともに仕上げます。
☆広島豚玉の焼き上がりです。これを見られると「重ね焼き」がお分かりいただけると思います。ソース、玉子、焼いた麺、そして野菜、 これをそのまま召し上がられるのがおいしい食べ方の「コツ」です。
広島焼きは大阪のお好み焼きと比べると別のおいしさがあります。
☆...*・。 。・*...☆..☆...*・。 。・*...☆..☆...*・。 。・*...☆.. 。・*...☆..☆...*・。 。・*...☆..・
☆玉子、麺、キャベツ、トッピング、ソース、マヨネーズ、等のハーモニーがお楽しみいただけます!さらにボリュームアップなら 麺ダブル、麺トリプルもオーダーして下さい。もちろん「チャンポン」もOKです。最近はキャベツダブル、トリプルの御注文もあります。
※麺ダブルとは
通常の焼き方は麺(おそば又はおうどん)が一玉のります。
「ダブル」は麺が2玉のるということです。トリプルは3玉のります。
トリプルはかなりの厚みとなり量があります。
お腹が空いておられるお客様には特におすすめです。
※「チャンポン」とは
広島焼きに「そば」か「うどん」がのりますが「うどんとそば」を載せるのがちゃんぽんです。通常のそばが載るところへうどんのトッピングと同じ事となります。これも人気のメニューです。
おそばとおうどんが同時に楽しめるのは広島焼きだけの特徴といえます。
☆...*・。 。・*...☆..☆...*・。 。・*...☆..☆...*・。 。・*...☆.. 。・*...☆..☆...*・。 。・*...☆
広島!?、広島県と言えばやはりお好み焼きです。
(広島県のお好み焼きを他府県の方々が広島焼きと
呼ばれているようです)広島市の繁華街では、
一つのビルにたくさんのお好み焼き店がある「お好み村」が
観光名所になっています。鉄板に薄くひいた生地の上にいろいろな
具を山盛りに載せて、ソバやうどんと重ね焼き、仕上げは
フワフワ卵が上に乗ります。 「じゅ~~っ!」、、、
香ばしいソースのいい香り。鉄板の上でコテを上手に使って
いただくのもまた格別です。 広島へ行かれたら!?、
そんな時間の無い方.....お好み焼き専門店 陽風みの
おいしい広島焼きを食べましょう!
やっぱり専門店の お好み焼き屋さんで食べるのが
一番おいし~い!
陽風みの広島焼きも メディアに取り上げられ紹介されています。
■食べ方について
広島焼きの
おいしい食べ方
はこちらをどうぞ。
■いか天
さらにおいしく!
いか天のトッピング
をおすすめします。
☆陽風みの広島焼きには生姜(しょうが)が入りますので
ご入用でないお客様は
オーダー時お申し付け下さい。
さて広島焼きを語るならまずは広島弁から お楽しみください。広島出身の方のご利用も多く方言のあたたかさを感じてしまいます。
「何するんね?」「わしゃぁ、 ○○のソースじゃないとお好み食べんのじゃけぇ ~」 「ソースの匂いを嗅いだら何でお腹が空くんじゃろうのう・・・」 「はぁ~っ、はよーうまいお好みが食べたいのぉー!!」 「わし、いか天のトッピングじゃぁ~!」 「そばダブルじゃろうー!」 「これが つうのたべかたなんじゃけぇ-」 どうでしょうか 情緒があってどこかホットしますね。
ここで食事中の場面ですが大阪の方も広島の方と同じように 食べ始めは比較的静かと言うか、わき目もふらずほおばって おられ、テーブル上のお好み焼きがなくなりかけたころから 話が始まり、楽しい時間が続きます。広島焼きも大切な コミニュケーションになっていること間違いなしです。
広島焼きはブチおいしいけえー! まあたべてみんちゃい!
また麺多目のお客様は「そばダブル!!」と係りのものに お申し付け下さい。勿論うどんとのちゃんぽんもOKです ご注文下さい。
陽風み広島焼きサイトへ
お越しいただきありがとう御座います。
創業18年になりますが
大阪から広島へ毎年の帰省はかかせません。大阪で味わえる本場の
広島焼きということで野菜の旨みとサッパリとした
おいしさに沢山のオーダーをいただいています。
また、
キャベツも一つ一つ手に取り産地、鮮度、糖度等、品質確認の中で 選びます。このキャベツを一切れづつ丁寧に、大切に刻んだもの
をつかって一番おいしいところで焼き上げまています。
これも人気の秘密かも知れません。大阪へお出での際は
大阪、鶴見区、放出(はなてん)、陽風みの
広島お好み焼きをどうぞお楽しみ下さい。